私にぴったりな1台はどう選ぶ? ファイナンシャルプランナー高山一恵がガリバーでクルマ選びを体験!(後編)

中古車の購入を検討している方々にとって、この「リセバ総研」や「ガリバー」のウェブサイトをはじめとしたネット上の情報はクルマ選びの有益な判断材料になりますが、一方で「どんなクルマを選べばいいの?」と悩んでいる方にとって強い味方になるのが、「ガリバー」のカーライフプランナーです。では実際に、「ガリバー」のお店ではどのようなやり取りを通じて最適なクルマ選びが実現できるのでしょうか?

今回は、ファイナンシャルプランナーである私、高山一恵が「ガリバー八王子みなみ野店」に来店!ストアマネージャー(店長)の高橋さんに、クルマ選びについてあれこれお伺いしました。

【お金のプロ】高山 一恵

(株)Money&You取締役/ファイナンシャルプランナー

一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学卒業。2005年に女性向けFPオフィス、(株)エフピーウーマンを設立。10年間取締役を務めたのち、現職へ。全国で講演活動、多くのメディアで執筆活動、相談業務を行ない、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。明るく親しみやすい性格を活かした解説や講演には定評がある。月400万PV超の女性向けWebメディア『Mocha(モカ)』やチャンネル登録者1万人超のYouTube「Money&YouTV」を運営。著書は『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『11歳から親子で考えるお金の教科書』(日経BP)、『マンガと図解 定年前後のお金の強化書』(宝島社)など著書累計170万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。

【営業のプロ】高橋店長

ガリバー八王子みなみ野店 ストアマネージャー(店長)

株式会社IDOM(旧社名:株式会社ガリバーインターナショナル)に2010年に入社して以降、14年間中古車売買の業務に従事している。店長(現ストアマネージャー)歴8年目。

高橋店長に高山さんが徹底質問「クルマとお金のお話」

展示場でチェックしたアルファードのお見積書を見ながら、「クルマの購入とお金のお話」を進めている高橋さんと私。フィナンシャル・プランナーとして、高橋さんにクルマとお金に関する質問をいくつか投げかけていきました。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    先ほどは、ローンの金利に無駄なお金を払いたくないという理由で「一括払いで購入したい」とお伝えしましたが、自動車ローンについても教えていただいてもいいですか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    ローンの金利に関しては、価格によっても変動がありますが6.99%〜9.89%になります。選んでいただくローンのプランについても残価設定型プランだったりボーナス払いなしの均等割プランだったり様々なものがあります。

    もちろん、ローンを組むとその分だけ利息(金利)が掛かってきてしまうので金銭的なデメリットにはなりますが、一括払いの場合には1度に大きなお金を動かすことになりますので、不測の事態に備えて手元に現金を残しておきたい場合にはローンにもメリットがあるんですね。そこは天秤に掛けるべきだと思います。

自動車ローンについてもっと詳しく知りたい方はコチラ!
  • 【お金のプロ】高山 一恵

    金利6%台からローンが組めるんですね。

  • 【営業のプロ】高橋店長

    銀行や信用金庫も自動車ローンを提供しているのですが、そちらの方がさらに金利は低いので、1.9%という低金利から利用できる場合もありますね。捉え方は人によって異なると思いますが、いずれの場合でも高いとは言えないのかなとは思います。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    ガリバーで提供しているローンと銀行のローンで金利にも違いがある中、ガリバーのローンを選ぶ方はどういう意向で利用されるのでしょうか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    ローンのお手続きと購入のお手続きがひとつのお店で完結できるという点と、ローンの審査もこの場ですぐにできる点で選ばれる方が多いですね。銀行や信用金庫ですと見積書と一緒にローンの審査を申請して、結果が出るまで最短で2-3日、長いと1週間ほど掛かってしまいます。

    ガリバーではクルマの取り置きができないので、「銀行や信用金庫とローンの手続きをしている間に購入したかったクルマが売れてしまう」というリスクがあるんです。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    なるほど取り置きができないんですね。

  • 【営業のプロ】高橋店長

    新車と異なり中古車というのは世界に1台しかない在庫なので、ローン審査を理由に取り置きをしてしまうと、「今すぐにこのクルマを購入したい」という他のお客様をお断りしないといけません。仮に、取り置きをしていたお客様がローン審査に落ちてしまうと、どちらのお客様もこのクルマを購入できないという結末になってしまいます。そうしたお客様にとってのデメリットを避けるのが目的です。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    ちなみに、先ほど「残価設定型プラン」について触れていましたが、このメリット・デメリットについても教えていただけますか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    残価設定ローンですと、残価を据え置くことで、月々の支払額を抑えることができます。そのため、「ワンランク上の車を購入する」「手厚い保証を付ける」といった選択が可能になります。

    ただし、例えば500万円の支払額に対して200万円の残価を設定した場合、残価設定期間が終わった際には、200万円を一括で支払うか、クルマを売却して支払うか、200万円分のローンを組みな直すかというは判断が必要になります。その点は注意が必要ですね。

    お客様の経済状況にもよりますが、より良いクルマに乗りたいけれど資金が少し足りないという方には、残価設定型ローンはおすすめできると思います。

  • 【営業のプロ】高橋店長

    注意点としては、たとえばクルマが事故を起こしてしまったり、使い方が荒かったり、走行距離がかなり増えてしまったりといった場合にクルマの査定額が当初の残価を下回ってしまう場合があるというケースです。

    残価設定型ローンで組む残価は「必ずこの金額で買い取る」と保証するものではないので、売却する際の価値が設定した残価を下回るリスクがあるという点がデメリットかもしれませんね。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    なるほど。最近は残価設定型ローンを組む人は増えているんですか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    多いですね。特に新車のディーラーさんなどは積極的におすすめしています。最近では中古車の品質も非常に高くなってきましたし、展示場で見ていただいたヴォクシーのように新車同様の中古車も増えてきましたので、新車のディーラーさんも「新車でも安く乗れますよ」というご案内をしているケースが多いですね。

    新車にしても中古車にしても、大事なのは購入しようとしているクルマが維持も含めて自分の資金力の許容範囲内であるかという点ですね。

    たとえば背伸びをしすぎて自分の資金力を大きく超えるようなクルマを選んでしまうと、クルマ自体の品質は良いけれど、その人にとっては良いチョイスではありませんよね。お客様と深いお話をしていく中で、選んだクルマを購入することで生活に影響を及ぼす恐れがある場合などには、正直にお伝えして再考してもらうこともガリバーのカーライフプランナーは行っています。

燃費のいい「ハイブリッドカー」は本当にお得なの?

自動車ローンや残価設定型プランについて興味深く高橋さんのお話を聞いていきました。次に質問したのは、現在クルマ選びのトレンドにもなっている「ハイブリッドカー」についてでした。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    「ハイブリッドは燃費が良くてお得」というお話をよく聞きますが、実際にはどうなのでしょうか?バッテリーを使っていることでクルマの寿命などに影響などないのでしょうか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    各メーカーが様々な試行錯誤をして開発しているので、ガソリン車とハイブリッド車で品質や性能、寿命には大きな違いはないと思います。お客様の運転される頻度によって変わると思いますね。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    なるほど。どちらが経済的に有利というのはあるのでしょうか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    正直、運転するのが週末だけとか、近所へのお買い物に行くときだけといった場合には大きな差はないかもしれません。むしろハイブリッドの方が、価格が少し高い傾向にあるので、短時間、短距離の利用が多い方にとっては、ハイブリッドは逆にデメリットなのかもしれませんね。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    確かにそうですね。

  • 【営業のプロ】高橋店長

    たとえば、ガソリン車とハイブリッド車で1リットルあたりの燃費が10キロ変わるというのはインパクトの大きい点かもしれませんが、そもそも短時間、短距離の利用が多い方が高価でも燃費の良いハイブリッド車を選ぶというのは経済的なメリットは大きくはないかもしれません。ここは購入される方のライフスタイルや価値観によって変わってくると思いますね。

クルマの維持費は車種によってどれくらい違うの?

クルマは購入した時だけでなく、その後にも様々な維持費が掛かります。今度は、「クルマと維持費」についても高橋さんに質問してみました。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    クルマを購入した後の維持費にはどのようなものがあるんですか?

  • 【営業のプロ】高橋店長

    まずは駐車場の月額費用がありますね。あとは自動車保険。これは購入されるお客様の「保険等級」と購入されたクルマの「事故率」によって保険金額が変わってきます。

    たとえば、スポーツカーなど事故率の高いクルマや事故による損失が大きくなる高級車は保険料が高くなる傾向がありますね。一般的なクルマには大きな差は生まれませんが、安全装置が充実しているクルマの方が、保険料が安くなります。

    あと維持費という点では、自動車税ですね。これはクルマのエンジンの大きさ(排気量)によって異なってきます。あとは2年に1度は車検費用が掛かります。この2つはクルマによって大きな差が出るというものではなく、例えば先ほど見ていただいたアルファードとヴォクシーで比較すると自動車税と車検費用は年換算で3万円程度の差しかありません。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    なるほど、とても勉強になりました!

  • 【営業のプロ】高橋店長

    維持費や車両価格も大切な判断材料ですが、大事なのはまず使い勝手やデザイン、用途など自分のニーズや価値観に合わせてクルマのカテゴリーを選んで、その中にある候補から車両価格やクルマの状態、維持費の経済性などを加味して比較検討されることをおすすめしたいですね。

  • 【お金のプロ】高山 一恵

    まずは目的や希望をはっきりさせることが大切ですよね。その通りだと思います!これは、普段私が行なっているマネー相談でもとても大切な視点です。車選びとライフプランを考えることはとても似ていますね。
    ありがとうございました!

この記事の前編/中編はこちらをチェック!