日産 ノートのリセールバリュー

日産 ノート

車種ごとに表示

    車種を選択してください

      • 平均売却予想額
      • 査定件数
      • 平均走行距離

      グラフの表示幅を調節する

      0
      100
      • 査定件数とは?
      • 株式会社IDOMが運営するガリバーの店舗においてクルマ買取査定に持ち込まれ、査定検査を行った件数です。
      • 平均売却予想額とは?
      • 買取査定に持ち込まれ査定検査したクルマがオートオークション等で落札または売却される際の金額を予測し、全査定件数で平均化した金額です。
        ※平均売却予想額は、あくまで中古車流通における売却金額の予測値を平均化した数値であり、ガリバー店頭での買取金額とは異なります。
        ※ガリバー店頭での実際の買取金額は、クルマのグレードや装備、使用状態によって異なります。
      • 平均走行距離とは?
      • 査定検査した全てのクルマの査定時点での走行距離を平均化した数値です。

        日産の新型コンパクトカー、ノート。最大の特長は、爽快な走りとフレキシブルに使える使い勝手の良さ。毎日をリズミカルに楽しくする「NOTE(音符)」と、そんな毎日を記録しておく「NOTE(ノート)」からイメージしたネーミングがつけられる。全長4m弱の立体駐車場対応可能とする背高5ドアボディは、自車の保護性能向上と相手車両への加害性低減を両立したコンパティビリティ対応ゾーンボディを採用。搭載エンジンは、1500cc直列4気筒で109馬力を発生、FFとe・4WDと呼ばれる後輪をモーターで駆動する電動式4WDが選べる。ミッションは、FFがCVT(無段変速機)、4WDが4速AT。グレードは、「15S」、プライバシーガラスやインテリジェントキーなど快適装備をもつ「Vパッケージ」、フォグランプ、オゾンセーフフルオートエアコン(デジタル表示)を装備する上級「15E」、キセノンヘッドランプ、ユーロサスペンション装着の最上級「15RX」をラインアップする。全車「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」の認定を取得。2WDは「平成22年度燃費基準+5%以上」を、4WDは「平成22年度燃費基準」を達成。これにより、2WD、4WDともグリーン税制の適用が受けられる。また、リサイクル性向上のために設計改善を行い、リサイクル可能率95%以上を達成している。

        ノート(日産)に関する最新記事