自動車情報メディア「CORISM」の大岡編集長が選ぶ! マツダ CX-3 大研究!エンジン・年式・グレードはどれがいい?
DK系マツダCX-3は、2015年2月に登場したコンパクトSUVだ。国内マツダ車としては、最も小さなSUVとなる。また、国内のモデルとしては、このクラス唯一ディーゼルエンジンを搭載したモデルとして話題になった。
DK系CX-3は、2015年に発売され、すでに9年が経過したロングセラーモデル。現行車でありながら、長期間販売されてきたことから、中古車価格も幅があり、好みのグレード、色、年式など選択肢が豊富なのが魅力でもある。
今回は、そんなDK系CX-3の中古車選びのコツをレポートする。
自動車情報メディア「CORISM」編集長
目次
マツダCX-3の特徴
DK系マツダCX-3は、都市での使い勝手を重視したコンパクトSUV。CX-3のボディサイズは、全長4275×全幅1765×全高1550mm。これは、都市部に多いやや古い立体駐車場の入庫制限である全幅1800mm、全高1550mm以下内とするためでもある。そのため、マンションなどで立体駐車場を使う人も流行りのSUVを購入することが可能となった。
CX-3のデザインは、マツダのデザインフィロソフィーである「鼓動デザイン」を採用。伸びやかなキャビンや、ショートオーバーハング等により、存在感のあるプロポーションとした。
インテリアは、スポーティなドライバーオリエンテッドなデザインとし、クラスを超えた上質な質感が特徴。室内空間は、それほど広くはないが、ドライビングポジションにこだわった設計など、運転はしやすい。荷室容量は350Lと、少し小さめだ。
そして、デビュー時に話題になったのが搭載エンジン。このクラスのSUVとして、初となる1.5Lディーゼルターボエンジンのみを設定。23.0㎞/L(JC08モード、6AT)という優れた低燃費性能と、270Nmという当時クラストップレベルの大トルクを発揮し、力強い走りを実現した。
その後、搭載エンジンは1.8Lディーゼルターボ、1.5Lと2.0Lガソリンと年式によって異なるが豊富に用意されている。
そして、悪路走破性能の指標となる最低地上高は、SUVとしては160mmとやや低め。だが、キャンプ場や圧雪路などラフロード程度なら全く問題ない走破性能をもつ。
マツダCX-3改良の概要
-
【自動車情報のプロ】大岡智彦
マツダは、毎年のように改良を施しクルマを熟成させていくメーカー。2015年にデビューしたCX-3は、まさに数えきれないくらいの改良を受けている。
年式により搭載エンジンも異なり、乗り心地や予防安全装備なども異なる。そのため、どの年式を買うのがよいか、判断が難しい。そのため、より高い完成度を求めるのなら、なるべく新しい年式を選ぶことがコツとなる。
CX-3の主な改良は以下の通り。
■2015年12月
・静粛性の向上。「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を全車標準装備。全車フロントドアガラスの厚みを増し、より静粛性を実現。
・乗り心地改善。前後ダンパーの内部構造およびフロントスタビライザーの構造の改良。
・電動パワーステアリング制御を改良。操舵初期の車両コントロール性、コーナーでの操作性と直進時の安定性が向上。
・エンジンのトルク応答を緻密にコントロールする「DE精密過給制御」を行い、軽負荷領域においてアクセル操作に対するクルマの反応がよりダイレクトになるよう設定。
・XD Touring L Packageに黒革内装仕様を追加。
■2016年10月
・車両を安定させる技術「Gベクタリングコントロール」を全車に標準装備。
・操縦安定性・乗り心地の向上。
・「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」を全車標準装備。リフトゲートのガラスの板厚アップ。遮音・吸音材の追加採用。静粛性の向上と、心地よいエンジンサウンドの追求。
・「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」とメーターの視認性向上。「XD PROACTIVE」、「XD L Package」に標準装備。
・運転席10Wayパワーシート&シートメモリーを、シートポジションと連動してアクティブ・ドライビング・ディスプレイの角度、明るさ、ナビの表示設定なども登録できる機能を追加。「XD L Package」に標準装備、「XD PROACTIVE」にメーカーセットオプション。
・全周で一貫した握り心地を提供する新型ステアリングホイールを採用。
・ステアリングヒーターの採用。「XD L Package」に標準装備、「XD PROACTIVE」にメーカーセットオプション。
・ドアロックに連動して、ドアミラーを自動で格納・展開する機能を全車に標準装備。
・速度標識の見落としを防ぎ安全運転をサポートする「交通標識認識システム」を採用。「XD PROACTIVE」、「XD L Package」に標準装備。
・夜間視認性を高める「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」を採用。「XD PROACTIVE」、「XD L Package」に標準装備。
・衝突被害軽減ブレーキ「アドバンストSCBS)」が大幅に進化し、全車に標準装備。検知対象を車両のみから、歩行者まで拡大。
・後退時の衝突被害軽減をサポートする機能スマート・シティ・ブレーキ・サポート(後退時)を新設定。「XD L Package」に標準装備、「XD PROACTIVE」にメーカーセットオプション]
・特別仕様車「XD Noble Brown」を設定。
■2017年6月
・直4 2.0Lガソリンエンジンを設定。燃費は16.0㎞/L(WLTCモード、FF)。
・先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を全車で標準装備。
■2018年5月
・フロントダンパーやフロントスタビライザー、コイルスプリングの改良。「G-ベクタリングコントロール」、電動パワーステアリング制御などにより、優れた操縦性能を追求。
・タイヤのトレッド部分の構造とゴム部材を最適化。さらに、サイドウォール部分の縦バネ剛性も最適化した新開発の18インチタイヤを採用し、乗り心地を向上。
・フロント/リアドアのアウターパネルの板厚向上、リアドアガラスの板厚をフロントドアと同じ4㎜に向上、ドアシールの遮音性とルーフ部の吸音性をあわせて向上することで、より静かな室内空間を実現。
・フロントシート座面クッションに、「CX-8」と同じ振動軽減と減衰性に優れた高減衰ウレタンを採用。座り心地と乗り心地を向上。
・新開発1.8Lディーゼルターボエンジンを搭載。
・2.0Lガソリンエンジンは、実用域での燃費性能向上。
・エクステリアは、ラジエーターグリルやLEDリアコンビネーションランプ、アルミホイールなどのデザインを磨き上げた。
・グロスブラックのフォグランプベゼルやピラーガーニッシュ、サイドガーニッシュモールの採用。
・電動パーキングブレーキ(EPB)を採用。
・アームレストやフレキシブルな収納スペースとしてマルチボックスを設定。また、リアシートにもカップホルダー付アームレストを装備。
・インストルメントパネルやシート、ドアトリムの素材・カラーコーディネーションの見直しを行った。
・夜間における歩行者認識精度が向上した「アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(アドバンストSCBS)夜間歩行者検知機能付」をマツダ車として初採用。
・全車速追従機能付「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」を新採用。・「360°ビュー・モニター」を全車にメーカーオプションで設定。
・「自動防眩ルームミラー」を全車に標準装備。
・特別仕様車「Exclusive Mods(エクスクルーシブモッズ)」を設定。
■2020年5月
・100周年特別記念車を設定。
・直4 1.5Lガソリンエンジンを設定。燃費は17.0㎞/L(WLTCモード、FF)
・Apple CarPlay/Android Autoを採用。
■2020年10月
・1.5Lガソリン車に特別仕様車「Urban Dresser(アーバン ドレッサー)」を設定。
■2021年10月
・特別仕様車「Super Edgy」を設定。
・快適装備/ボディカラーの拡充
・前後のホイールアーチ部分をカバーするクラッディングとフロント、リアバンパー下部をグロスブラック塗装として、足元を引き締め、優美さと精悍さを増す「ブラック グロッシー パッケージ」をセットオプションとして追加。[15S Touring、15S Urban Dresser、XD Touring(6EC-AT車)]
・スマートフォンをコンソールに置くだけで簡単に充電できる、ワイヤレス充電(Qi)をオプション設定。[15S Super Edgy、XD Super Edgy]
・簡単な登録で、次回からスマートフォンを取り出さずに自動接続できる、Apple CarPlay ワイヤレス接続をオプション設定。[15S Super Edgy、XD Super Edgy]
・フロント窓ガラスにたまった雪を取り除きやすくする、ワイパーデアイサーをAWD車に標準設定。
・マツダコネクトセンターディスプレイを7インチから8インチへ拡大。[全車標準設定]
・ボディカラーにプラチナクォーツメタリックを追加。[全車で選択可能]
・ディーゼルモデルは、「XD Super Edgy」「XD Touring」「XD」と3つのグレードとした。
・ガソリンモデルに「15S Super Edgy」を追加。
■2023年9月
・コネクティッドサービス対応のマツダコネクトを標準装備。
・特別仕様車「Vivid Monotone」を設定。
・1.8Lディーゼルターボエンジンを出力向上。
・一部グレードのデザインを小変更。
CX-3中古車選びのポイント
エンジンの選択は、ディーゼルターボ一択!
-
【自動車情報のプロ】大岡智彦
DK系マツダCX-3は、年式などにより搭載エンジンが異なる。各エンジンの出力や燃費をまとめてみた。
・1.5Lディーゼルターボエンジン(最終モデル) 最高出力:105㎰ 最大トルク:270Nm 燃費:21.0~25.0㎞/L(JC08モード)
・1.8Lディーゼルターボエンジン(最終モデル) 最高出力:130㎰ 最大トルク:270Nm 燃費:19.0~20.0㎞/L(WLTCモード)
・1.5Lガソリンエンジン(最終モデル) 最高出力:111㎰ 最大トルク:144Nm 燃費:15.7~17.0㎞/L(WLTCモード)
・2.0Lガソリン車(最終モデル) 最高出力:150㎰ 最大トルク:195Nm 燃費:15.2~16.0㎞/L(WLTCモード)
CX-3の魅力は、なんといってもクラス唯一のディーゼルターボエンジンを搭載していることにある。デビュー時の1.5Lディーゼルターボエンジンの最大トルクは、270Nmとクラストップレベル。その力強さは、当時のライバル車を圧倒していたほど。現在でも、クラストップレベルの最大トルクを誇っている。
そんな力強さを持ちながら、低燃費性能も優れている。1.8Lディーゼルターボの燃費は、19.0~20.0㎞/L(WLTCモード)。このクラスのハイブリッド車とは、大きな燃費差がついている。だが、ポイントは燃料費。ハイブリッド車に対して、燃費性能は大差が付いているが、ディーゼルターボエンジンの燃料は、レギュラーガソリンよりも20円/L前後も安価な軽油なのだ。そのため、燃料費という視点だと、ハイブリッド車に近い金額になる。
こうなると、分が悪いのがガソリンエンジン。燃費、力強さ共に中途半端に見えてくる。ただ、車両価格はディーゼルターボエンジンより少し安価な点が、数少ないメリットのひとつだ。
こうしたこともあり、燃料費が安価で、力強い走りも可能なディーゼルターボエンジンがおすすめとなる。
CX-3中古車おすすめモデルを紹介!
おすすめモデル(1)「2018年5月改良以降のモデルがおすすめ」その訳は?
2018年5月の大改良では、1.5Lディーゼルターボエンジンが1.8Lへ排気量をアップ。静粛性や乗り心地の改良、電動パーキングブレーキの設定など、装備や走行性能が大幅に向上している。
さらに、追突被害軽減ブレーキでは、夜間における歩行者認識精度が向上。運転支援機能では、全車速追従機能付「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」、「360°ビュー・モニター」も設定されている。CX-3は、2015年デビューということもあり、設計がやや古い。そのため、予防安全・運転支援機能も古かったが、この改良で現在の平均点レベルになっているので、安心して乗れる。
予算次第になるとはいえ、完成度がグッと高くなった2018年5月改良後モデルを積極的に選ぶといい。
おすすめモデル(2)前期モデルは、2016年10月改良後モデルの「XDツーリングLパッケージ」がおすすめ
まず、前期モデルでは、2016年10月の改良がおすすめ。この改良では、衝突被害軽減ブレーキが進化し歩行者が検知可能となった。乗り心地や操縦安定性などの改良が加えられているからだ。初期のモデルは、ややリヤサスペンションの突き上げが大きかったためだ。
その上で、グレードは「XDツーリングLパッケージ」がお勧めとなる。XDは、1.5Lディーゼルターボエンジン搭載車。力強い走りと低燃費が魅力のエンジンだ。
ツーリングLパッケージは、レザーシートや運転席パワーシートなど、クラスを超えた充実装備が魅力。コンパクトSUVとは思えない、質感の高い内装は十分に満足できるレベルとなっている。
中古車流通台数は少ないが特別仕様車「XD Noble Brown」もおすすめ。ツーリングLパッケージをさらに上質に仕上げており、シートには高級ナッパレザーとグランリュクス(スエード調人工皮革)を採用。ラグジュアリーな空間となっている。
当時の新車価格:2,808,000円(XDツーリングLパッケージ FF)
2017年式CX-3 XDツーリングLパッケージ中古車相場:約150~180万円
2017年式CX-3中古車相場(全グレード):約130~160万円
おすすめモデル(3)後期モデルは2018年5月改良後の「XD Lパッケージ」パッケージ
2018年5月の改良は、大幅な改良が行われた。おすすめの1.5Lディーゼルターボエンジンは1.8Lへと排気量アップ。その他、乗り心地や操縦安定性、静粛性など、大幅な性能向上が図られた。追突被害軽減ブレーキの検知対象は、夜間の歩行者が加わり、より安全性がアップしている。
おすすめは、新開発1.8Lディーゼルターボエンジンを搭載した「XD Lパッケージ」。前期モデルと同様に、レザーシートや運転席パワーシートなど、クラスを超えた充実装備が魅力。さらに、質感の高いも高いレベルにあり、コンパクトモデルなら、上級ラグジュアリーSUVにも負けない高級感がある。
また、中古車流通台数は少ないが、特別仕様車「XD Exclusive Mods(XDエクスクルーシブモッズ)」もお勧めな1台。当時のCX-3シリーズ最上級グレードとなる。上質なナッパレザーシートに、スーパーUVカットガラス&IRカットガラス(フロントガラス・フロントドアガラス)を採用し、より快適な空間となっている。
なるべく車両価格が安価な方がよいというのであれば、同じグレードの2.0Lガソリン車を選択するとよい。
当時の新車価格:2,836,080円(XD Lパッケージ FF)
2019年式CX-3 XD Lパッケージ中古車相場:約140~180万円
2019年式CX-3中古車相場(全グレード):約140~190万円
CX-3、今後のリセールバリューは?
CX-3のリセールバリューは、ゆるやかに下落傾向と予想
CX-3は、Bセグメントと呼ばれるコンパクトSUVに属する。プラットフォーム(車台)などは、コンパクトカーの「デミオ(マツダ2)」。他社からの供給を受けることを除き、マツダは、このクラスから撤退するとみられており、次期新型CX-3の予定はないとされている。
フルモデルチェンジされないということは、大きくリセールバリューが下がることもないため、リセールバリューは緩やかに下がっていくと予想される。売却は早めがよいが、中古車の購入は、自身の最適なタイミングでよいだろう。
高リセールバリューが期待できるマツダ CX-3のグレード、オプション装備は?
CX-3は、多くの特別仕様車を投入してきた。とくにインテリアのカラーや配色、質感にこだわった仕様が多く、どのモデルも高い人気を誇っていた。人気が高いと言っても、通常グレードと比べると販売台数が少ないため、中古車流通台数も少なめなことが影響してか、総じて高めのリセールバリューとなっているケースが多い。
特別仕様車名はコチラ
・2016年10月 「XD Noble Brown(ノーブル ブラウン)」
・2018年5月 「Exclusive Mods(エクスクルーシブ モッズ)
・2020年10月 「Urban Dresser(アーバン ドレッサー)」
・2021年10月 「Super Edgy(スーパー エッジ)」
・2023年9月 「Vivid Monotone(ビビッド モノトーン)」
プラス査定が期待できる装備は?
CX-3でプラス査定となりそうなメーカーオプションは数少ない。その中で、ボーズサウンドシステムくらいがプラス査定となりそうな装備となっている。
マツダCX-3燃費、ボディサイズなどスペック
マツダCX-3燃費、ボディサイズなどスペック
代表グレード | CX-3 XDツーリング(最終モデル、2WD) |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,275×1,765×1,550 |
ホイールベース[mm] | 2,570 |
最低地上高[mm] | 160 |
車両重量[kg] | 1,300 |
エンジン型式タイプ | S8-DPTS型 直4 DOHCディーゼルターボ |
エンジン総排気量[cc] | 1,756 |
エンジン最高出力[kw(ps)/rpm] | 95(130)/4,000 |
エンジン最大トルク[N・m(㎏-m)/rpm] | 270(27.5)/1,600-2,600 |
ミッション | 6速AT |
WLTCモード燃費[km/L] | 20.0 |
乗車定員[人] | 5 |
サスペンション形式(前/後) | ストラット/トーションビーム |
タイヤサイズ | 215/60R16 |